データプランを使用してDOCOMOを格安に維持する方法を発見しました。
(2015年5月10日 8:00公開)
なんと、200円で維持する方法がありましたのでこちらで記事にしています。
【DOCOMO】毎月200円で家族10人でデータ使い放題回線を10回線維持する方法
3月の祭りもクライマックスになって来ています。
皆さんいかがでしょうか?予定通り契約できたでしょうか?
ちなみにDOCOMOのデータ回線に空きがあったり、契約予定のない人は是非この記事を読んでください。
DOCOMOのシェアパックとは?
どこのキャリアも家族でデータパックをシェアできるプランを打ち出していますが、皆さん契約しています?
私は長いことシングルプレーヤーだった事もあり、シェアは避けていました。
理由は維持費が高い事!!
一番安い契約でもシェアパック10で毎月9,500円です。
昔の維持費の安さを知っているMNP経験者には敷居が高いですよね・・・
しかし、最近はシェアパックを契約していないと逆に維持費が高くなってきているので私は契約に踏み切りました。
簡単に仕組みを説明すると、家族で1つシェアパックを契約すると2台目からは500円のシェアオプションを契約することでパケットを共有できるという仕組みです。
結構、知らないシェアパックの抜け道!
本記事の最大のキーワードはシェアパック内は月々サポートもシェアされる!ことです。
たとえば、主回線(シェアパック10契約)と副回線(シェアオプション)の2台でシェアを組んでいる場合、2台の月サポが合算されます。
つまり副回線の 月サポ > 維持費 の場合は主回線の維持費から差し引かれます。
月々サポート適応条件
上述したように月々サポートの適応条件はシェアオプションに入っていれば適応されます。
まぁ基本料ははずせませんが、なんとSPモードは外しても適応されます。
基本料金 1,700円 + シェアパック 500円 + (消費税) + ユニバーサルサービル料 2円を月々サポートが上回れば毎月のシェアパック10に維持費を安くする事ができます。
DOCOMO(ドコモ) 月々サポート一覧 ランキング表示 【毎日更新】
iPhone6をデータ回線で契約しよう!
結論はDOCOMOの月々サポートが高い機種を子回線にすればいいという事になります。
月々サポート一覧を見ていただいてもわかるようにiPhone6より月サポが高い機種がありますが、安く購入できないのでiPhone6がねらい目かと思います。
iPone6の月サポは2015/3/22時点で毎月3,078円となっています。結構、高額ですね!
シュミレーション
主回線
基本料金 | 1,700円 |
データシェア10 | 9,500円 |
消費税 | 896円 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 |
月々サポート | -3,078円 |
合計 | 9,020円 |
子回線
基本料金 | 1,700円 |
シェアオプション | 500円 |
消費税 | 176円 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 |
月々サポート | -3,078円 |
合計 | -700円 |
主回線料金
前述とおり、iPhone6を子回線にする場合、1回線につき700円マイナスになり、主回線から割引される事になります。
データシェアは現在10回線までシェア可能(6月から20回線となります。)なので最大、9回線分の700円を主回線から割引可能という事です。
主回線 | 9,020円 |
子回線 9回線分 | -700×9= -6,300円 |
合計 | 2,720円 |
どうでしょうか、子回線を含んだ10回線で2,720円で維持可能になりました。
まとめ
ポイントは月々サポートはシェアパック内ではシェアされることと高額の月々サポート機種を狙うこと。
また、音声契約しても後からデータプランに変更可能なのでiPhoneが安く月々サポートが高額な今のうちに契約することをお勧めします。
一人でも音声2回線 + データ2回線は契約可能なので合わせて4回線は契約可能です。
案件は以下のショップのようにデータ回線で契約可能です。
【台数限定】 【#docomo 】 #データ 契約 #通常新規 #iPhone6 #16GB 2台同時 一括27400円/台 さらに別途10000還元/計 シェア子番号加入可 月サポ3078有! 余った月サポはシェア代表自動還元 ※3台以上はデータ長期必須!
— 携帯スマホSHOPヴィクトリー吉祥寺店 (@keitaivictory) 2015, 3月 22
またシュミレーションではSPモードは外しています。
SPモードを外すとネットができないので元も子のないと思いますので必要な数だけSPモードは契約して下さい。
1回線につき315円(税込)です。
何度もいいますが、iPhone6が安く買え、高額月々サポートの今だからこそできる裏技なのですぐに実行に移す事をお勧めします。
少なくとも来月にはiPhone6の月々サポートは下がる予定になっています。
また不要なiPhoneはリリースしましょうね。
今なら58,000円くらいで売れますよ。これだけでも得しちゃいますね。
生活向上アンテナの公式LINEアカウント
一分一秒を争う超優良案件、MNPブログでは紹介できないソフトバンク案件をLINEのメッセージで配信しています。 ぜひ友達登録よろしくお願いします。 詳細は こちら友達登録は以下の画像をクリックして下さい↓

MNP掲示板 produced by 生活向上アンテナ
2016年10月にMNP掲示板 produced by 生活向上アンテナを立ち上げました。 規制が厳しくなってきたので、少しでもMNPで利益を上げるための情報と、MNP以外の案件情報交換の場にしたいと思っています。
こんばんは。10GBで2720円は魅力的ですね!
しかし私は10回線も用意できないのでデータ~パックで済ませたいと思っています。。
シェアパック以外、たとえばデータSパック(親回線)とシェアオプション(子回線)という組み合わせは不可能なのでしょうか?
この組み合わせでは申し込みできませんか?それとも月々サポートがシェアされないんでしょうか?
よろしければお教えください。
データSパックだと「2台目プラス」で1台しかつけられないと思います。
月サポは有効ですよ!!
2台目プラス→カケホーダイプランと同一名義でデータプランを契約する場合、データSパック(小容量)、データMパック(標準)、データLパック(大容量)でも利用可能データ量がシェアできるサービスです。
どうも、はじめまして。
高すぎるシェアパック対策に素晴らしい!と感動しドコモショップに行きました!
が、しかしいろいろ注意が必要なようです・・・
・一人の名義でデータ回線は最大5回線までと制限がある(音声5データ5で10回線まで)
・データ3台目からは預託金という名目で1台当たり5万円を契約時にキャッシュで渡す必要がある(半年を目処に返還されるらしい)
それと以下2つはお店に寄るかもしれませんが、
・シェアパック15以上限定
・有料オプション強制加入と数カ月継続
なかなか厳しいものですね・・・(´・ω・`)
コメントありがとうございます。
>・一人の名義でデータ回線は最大5回線までと制限がある(音声5データ5で10回線まで)
そうですね。すべてデータ回線で組む事になると家族1人の協力が必要になります。音声を含めたら10回線埋められますがその後、身動きがとれなくなりますね。
>・データ3台目からは預託金という名目で1台当たり5万円を契約時にキャッシュで渡す必要がある(半年を目処に返還されるらしい)
こちらはデータ回線に長期回線(1年以上)の回線がある場合は不要となるようです。
>・シェアパック15以上限定
最初は入らされますが、現在データ15で10,000円を2ヶ月後の使用料から割引く施策をやっていますのでむしろ15で契約した方がお得です。
2ヵ月後にデータ10に変更しましょう。
>・有料オプション強制加入と数カ月継続
これはショップのオプションなので大人しく条件を飲みましょう。。
ruf42eveさまお返事ありがとうございます。
結局ruf42eveさまオススメのiphone6+dtabのセットを購入しました笑
タブレットが欲しくて笑
質問ばかりで申し訳ないのですがdtabの回線ってMNPの弾になるんでしょうか?
MNP月にカケホーダイにしないとMNP転出できないというのは理解しているんですが、
dtabのようなタブレット端末でもカケホーダイプランに変更できるんですか?
よろしければお教えください。
iphone6+dtabは良いセットですよね。ショップも扱いを増やせばいいと思っていました。
データ回線から直接MNPはできないので一度、音声回線に移動してからMNPの予約番号を発行する事になります。
>dtabのようなタブレット端末でもカケホーダイプランに変更できるんですか?
問題なくできますよ。
何も言わなくても手続きしてくれると思いますが、心配なら他に端末を持っていけばいいと思います。
私は今月、データ→音声 その場でMNPの予約番号を発行してもらいました。ドコモショップでです。